

夏期講習終了、新入会
先週、今週区立中の中間考査で忙しなく、遅まきながら、ですけれど、先月末、今回の夏期講習終了していました。 今回、これまでの最多数受講記録、私立校1年S君が7月後半~8月末まで、お盆の休みの週以外ほぼ連日90分!、学校の先生に、夏休み中に必須、と言われたらしい英語の中学文法基礎固めに精を出し、 1年最初のbe動詞から始め、3歩進んで2歩下がり,の感じながら、何とか3年最後の間接疑問文まで一通り復習。 先月から、私立校2生T君のお母さんのご紹介で、区立中3年Mちゃんが英語と数学で入会、英語が特に要強化、ということもあり、平常授業は週英語90分×1回で、数学+英語90分×1回、120分×3回で講習、 今月からは週に90分×1回英語、120分×1回で英数、先日中間考査で、その対策に追われ、英語の基礎固め~受験対策はまだこれからだけれど、結構練習量はこなしてきて、粛々と頑張り屋、という感じ。 同じく区立中3生R君は、英語、理科を各60分×10回ずつ、平常と共に、理科は1、2年の各分野をざっと、英語は引き続き2年文法の確認、練習を進めてきた、という所。 もう