祝・合格!、入試直前講習・学年末考査対策終了
先月今回の、冬期~入試直前講習対策終了。
今年は受験生4人共中3生、普段英語で講習で数学・理科・最後に少し社会をしたTちゃんは、第1志望の都立井草高校に一般で合格!やきもきはしたけれど、たゆまぬ努力が報われて本当に良かった、という所。
また、夏に取っていた英検準2級のおかげで英語は100点の免除、ただ数学は基礎から怪しく、かなり詰めて頑張ったSちゃんは無事私立聖徳学園に合格!今後は英語に戻り、とりあえず英検2級対策、ということに。
K塾とかけもちの多忙生徒、普段英数で、2月はほぼ数学と理科対策だったR君は、都立豊多摩高校に合格! また、私立中から都立を目指してたRちゃんは、一般で受けた私立大東学園に合格!結局そこに進学。
まあそれぞれ、納得いく結果で一安心。学年末考査対策も、先週終了。私立中、都立高の結果は?だけど、
区立中1、2年生たちは、C君はどうも試験直前理社のワーク仕上げで押し押しになる傾向、英語の詰めが出来なかったり、数学も思ったより凡ミス多く、問題あったけれど、そこら辺先日三者面談でも気合入れ確認、
他の生徒達も、特に当初数学苦手な中2コンビNちゃん、Sちゃんも2学期期末に続き平均点越え、中1Tちゃんは77点で、まあ皆大崩れはなく、という感じ。
という所で、来期はどうなるやら? やはり出来ることを1つ1つやっていければ、という所です。<Tちゃんのお母さんからいただいた胡蝶蘭↓>

Comments